2025年8月、釜山を訪問しました。ひとり旅です。
観光で釜山に来る方はほとんどが南浦洞・チャガルチエリアを訪問して、泊まる人も多いかと思います。

私も地下鉄1号線チャガルチ駅近くのホテルに泊まり、そこを拠点に歩き回りました。
この記事は今回宿泊したホテルのレビューと、徒歩で行った場所(観光スポット・食事)について書いています。
※2025年8月時点の情報です。

ホテル:コティス ザ ブリッジ(地下鉄1号線チャガルチ駅徒歩3分)
昨年(2024年)オープンのホテルということで、値段も他と比較しても手ごろだったので予約してみました。一人ですがツインの部屋を予約。もちろん2名でも泊まることができる部屋です。

選んだ理由
チャガルチ駅徒歩3分という立地の良さ。そして昨年オープンということで結構きれいなのでは?という期待感がありました。
料金
8月末の3泊4日(日曜日~水曜日)で20,730円でした。素泊まりです。Trip.comで予約しました。
一泊あたり6,910円=約7,000円になります。
これは割引後のお値段です。割引内容は下記のとおり。
・航空券予約の特典(航空券もTrip.comで予約)が5,970円
うち1,200円は新規ユーザー向け
・期間限定割引20,982円
もともとの値段は3泊で47,682円、一泊あたり16,000円ほどということになります・・・。
期間限定割引は本当に限定なのかやや怪しい割引ですが、航空券予約特典は結構大きいですよね。
Trip.comでの航空券予約はとてもわかりやすく便利だったので、別の記事で改めて書きたいと思います。
実際の状況・感想
評価を付けるなら5点中3点というところです。良い点もそれなりにあったのですけど、結構細かい不満も多くて・・・。ただ致命的なものはなかったです。
もともとマンションだったと思われる物件でした。同じ建物に別のホテル(ラディアント南浦ホテルなど)も入る雑居ビルです。したがって、建物の外観にホテル名は書かれていません。
駅近の繁華街にありますが、かなり怪しい感じの路地に入ったところに入口があります。


3階フロントでチェックインし、部屋に向かいます。この時の対応は英語。チェックアウト時は日本語でした。
廊下はこんな感じ。ホテルという感じではありません。

泊まった部屋はこういう感じです。

ツインですが、スーツケースが2つあったら厳しいだろうな・・・という広さです。私は1人だったので問題なかったのですが。もし2人だったら部屋は寝るだけでないとちょっと厳しいかもしれません。
基本的に宿泊中は清掃なしですが、新しいタオルは毎日供給される、ということでした。実際は、1日目は誰かが部屋に入って古いタオルを回収した形跡あり、2日目は新しいタオルがドアノブにかけてあっただけ・・・と日によって対応がバラバラでした。

また、お茶類や歯ブラシなどのアメニティは一切ありません(シャンプー・トリートメント・ボディソープ・ハンドソープはある)。
部屋にはランドリーやコンロがあるのですが、短期滞在者は使用不可とのこと。

朝食は+10,000ウォン/1日でつけられますが(通常は13,000ウォンだが割引きとのこと・・・)、周辺にも朝食を食べられるお店やコンビニなどはありますので必須ではないと思います。
その他、良かった点と今一つだった点をあげてみます。
良かった点
・ウォーターサーバーで水やお湯が飲める
・冷蔵庫がかなり大きい(長期滞在を想定している大きさ)
・水回りに問題なし(シャワーは普通の強さ)
・Wi-Fiは問題なく使える
・確かに部屋はきれい(ただ、新築ではない)
いま一つだった点
・備え付けドライヤーの温度が低く、全然髪が乾かない
・枕が異様に高い(その高さのものしかない)
・LGの冷暖房とテレビのスイッチ・リモコンの表示はハングルのみ(冷房はGoogle翻訳を使用してなんとか調整)
・窓を開けるのは不可
・廊下の話し声がかなり聞こえる
・エレベーターがなかなか来ないときがある(結構高いビルで2基のみのため)
・セキュリティボックスがない
・鍵はカードキーだが、物理鍵がないのでやや不安
・・・というわけで、致命的な不満はなかったのですが、細かい不満はそれなりにありました。海外なのでどこのホテルも似たようなものかもしれません。
帰って寝るだけであれば、割り切ってしまうのもありかとは思います。立地は観光にとても便利ですし、割引があればまあまあリーズナブルなホテルです。

ホテルから行った近場のスポット
観光の中心なので、いろいろなところに徒歩や地下鉄一駅ぐらいで行けます。
私が実際に行ったスポットをご紹介します。このエリアだけでも結構楽しめます。
下記の他、私は今回行っていないのですが、この近くにある王道スポットとしては「国際市場」「龍頭山公園・釜山タワー」があります。
観光スポット
チャガルチ市場
釜山に来た人は必ず行くであろう「チャガルチ市場」も徒歩5分ほど。近いので、帰国日に少し早起きして行ってみました。

朝7時前ぐらいでしたが、ちょっと早すぎたようです・・・。

ただ、やっているお店もあったので何もできないわけではなさそうです。食堂は開いているところも結構ありました。



ちなみに場所柄?猫はたくさんいました。
BIFF広場
かつて釜山国際映画祭が行われていた場所、BIFF広場。
通過しただけですがこちらも徒歩5分ほどです。
夜は多くの屋台が出て、散策するだけでも楽しい場所でした。

チャガルチ駅と南浦洞駅間の地下商店街(衣料品店多数)
チャガルチ駅と隣の南浦洞駅の間は地下道で結ばれています。夏や冬は特に便利。
両駅の間は徒歩で15分ほどだったと思います。
とてもリーズナブルな衣料品のお店がたくさんありますので、掘り出し物を探しながら歩くのも楽しいです。

南浦洞駅前・南浦洞乾物卸売市場
南浦洞駅近くからも海の景色が楽しめます。チャガルチ市場も見えています。



そして付近には海産物の乾物を扱うお店がひしめく「南浦洞乾物卸売市場」が。釜山は港町なんだなあということを改めて感じさせてくれます。

ロッテマート
南浦洞駅近くにある巨大モールです。ユニクロも入っていました。暑い日だったのでたくさんのお年寄りが涼んでいました。
ちょっとしたレストランもあるので、街中の食堂には入りにくいなあ・・・という人は、この中のレストランを利用してみるのもいいと思います。


食事
別記事で詳細を書いていますので、こちらでは概要だけ書きます。
(詳しくは下記の記事をご覧ください。)

朝食
Angel-in-us 釜山南浦店(カフェ)
泊まったホテルの裏側に「釜山南浦店」がありました。

ロッテリア釜山BIFF広場店(ファーストフード)
至る所にあるロッテリア。
「釜山BIFF広場店」が地下鉄1号線チャガルチ駅のすぐ近くにあります。

夕食
鐘路ピンデトッ(緑豆粉ネギチヂミ専門店)
地下鉄1号線チャガルチ駅から徒歩10分以内、こちらのお店は日本語「緑豆粉ネギチヂミ専門店」と英語「KOREAN PIZZA HOUSE」が書いてあるので、私みたいな旅行者にはとても助かります。

東豆川プデチゲ(ブテチゲ)
BIFF広場近く・BIFF通り沿いにあるお店です。
地下1階にあってなんとなく入りにくい感じはありますが、一人でも全く問題ありません。

香港飯店0410PLUS+ 南浦1号店(香港料理)
到着日にBIFF広場あたりをうろついていて入ったお店です。地下鉄1号線南浦駅とチャガルチ駅の間ぐらいの場所です。

屋台 コグマティギン
さつまいもを細く切って揚げた屋台料理。余計な味はついておらず素材の味のままです。歯ごたえもポリポリとしてとてもおいしい! うろ覚えですが東豆川プデチゲのあたりにあったと思います。
写真はお腹が空いていて撮り忘れてしまいました・・・汗
以上、あなたの旅の参考になればうれしいです。


