トラブル解決・ライフハック– category –
-
Googleしか見られない!ルーターの設定画面も開かない!ルーターを初期化して解決しました。
NTT「ひかり電話」を解約したので、ONU(壁の光端子からつながっているNTTの機器)とバッファロールーターの間にあった専用機器を外し、ONUとルーターを直接つなぎ直しました。 【】 そうすると、GoogleとYoutubeしか見られなくなりました。 ただ、これ自体... -
WordPressプラグイン「Redirection」を停止・削除してもリダイレクトされたままになってしまう・・・これで解決しました
メインのドメインからサブドメインにサイトを移行するため、メイン⇒サブにリダイレクトしようと思い、プラグイン「Redirection」を試しにインストールしました。 うまくいったら一旦停止させるつもりだったのですが。 確かにリダイレクトはできました。 た... -
Apple icloudが突然有料に!勝手に課金された時の対処法
iphoneで無料のicloudを利用していますが、「50GBの有料プラン(icloud+)に加入」という理由で、突然130円請求されました! 突然こんなメールがきた 全く身に覚えはありません。 タイミング的に考えられるのはiOSのアップデートです。 でも、icloudの有... -
分岐水栓の緊急止水弁が押し込めない!があっさり解決した話(食洗機)
パナソニックの食器洗い洗浄機(NP-TZ300、卓上型)を愛用中です。 すぐに壊れがちな点を除いてはとても優秀な家電で、現在他メーカーや据え置き型を含め4台(4代?)目。 ただ、付属の給水ホース1.2メートルがちょっと短い。 より正確に言えば、結構... -
OneDriveにサインインできない!「セキュリティ設定」が原因だった
Windows11のPCを愛用していますが、ある日突然OneDriveとの同期が切断されてしまいました。 結局Windowsのセキュリティ設定(を自分がいじってしまった)のが原因でした…。 自分が検索したときにはあまりこの情報に行き当たらなかったので、備忘として記録... -
AIが昔の戸籍を読む!凸版印刷が自動解読システムを開発、相続業務支援に利用
本日(2022年11月11日)の日経の記事です。※有料会員限定記事 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65899500Q2A111C2TB2000/ 今はもうこんなこともAIでできるんですね・・・。 もともと凸版印刷には手書き文字を自動で解読するAI-OCR技術があるようです... -
カード明細に見覚えのない費用が・・・引っ越しのときの怪しげな業者には注意!
クレジットカードを解約しようと思い、改めて明細を確認していると 「暮らしのアシスト 2,508円」が毎月請求されていました。 家賃の一部かと思っていましたが違いました。引っ越しの際に、アート引っ越しセンターから紹介された「トライバルユニット」と... -
令和の「令」の字は2種類ある〜どちらも正解!その根拠は?
手書きの「令」の字、下の部分を「マ」の字にして書いていませんか? 結論としては「令」も「マ」もどちらも正解です。 根拠は・・・ 文化庁「常用漢字表の字体・字形に関する指針」です。文化庁からのリリース(こちら)に詳しく書いてあります。 リリー... -
台風でフェリー欠航。マカオから出られない!|中国・広州経由での帰国
※2017年10月の出来事です。現在とは事情が変わっている可能性があります。 マカオから香港経由で帰国する予定でしたが、香港行きのフェリーが台風で欠航してしまいました。 お金はかかりましたが陸路(中国・広州経由)で帰国しました。その時の記録です。...
1